Q&パンサー

 Q&パンサーは、情報発信のページですが、情報は多くのみなさんから募集しています。ぜひ協力をおねがいします。

パンサーとは

 パンサーとは、アンサー(answer)に、パーソナル(personal)のPをくっつけた造語です。personal answer = 自分に関しての答え、という意味です。

 1つのパンサーは、質問に対する十分な答えにはならないでしょうけれど、実例の1つ、リアルな1つの答えです。そんなパンサーが、たくさん集まれば、質問に対して、多面的で意味ある情報になると考えています。 どうぞご自身のパンサーをおしえてください。

 たとえば…

 Q10. 目の見えない人は、どんなスポーツをしますか?

 P10-1. 卓球をします。サウンドテーブルテニスです。(2011年7月)

 P10-2. マラソンをします。伴奏者と走ります。(2011年7月)

 P10-3. 水泳をします。コースロープで、向きを確認します。(2011年7月)

パンサー大募集

 Q&パンサーの情報作りに、ぜひご協力をおねがいします。

 質問に対して「私の場合はこうです」というパンサーをおしえてください。メールで募集しています。

 このページにパンサーをどんどん追加して行きます。追加は自動的にではなく、管理者が手作業で行ないます。個人情報は出しませんので、その点はどうぞご安心ください。

質問

各質問はリンクになっています。クリックすると、パンサー送信のページに行けます。

Q1. 目の見えない人は、どんな楽しいことをしていますか?

 Q1. 目の見えない人は、どんな楽しいことをしていますか?

 P1-1. ピアノやギターなどの楽器を楽しんでいます。見えなくても工夫をすればある程度までは楽しめます。(2011年7月)

 P1-2.  ラジオや音楽を楽しみます。(2011年7月)

  Comment. いずれも耳で楽しむメディアであり、晴眼者視覚障害者を問わないからです。ただ、音楽CDなどの場合は、データを読むことが出来ないため、不便を感じることは有ります。

 P1-3. 点字や録音の読書を楽しみます。(2011年7月)

 P1-4.  バリアフリーの映画鑑賞に行きます。(2011年8月)

  Comment. 京都では京都リップルというボランティア団体が年に数回上映会をして下さっています。

 P1-5. ショッピングに行ったり、ランチしたり。(2011年8月)

 P1-6. 家族とか知人、彼、友達…、誰かとおしゃべりしてる時が楽しい。(2011年8月)

 Comment. 目が見えない分、相手がどういう表情をしてるのかとか、想像しながら話してます。

Q2. 目の見えにくい人は、どんな楽しいことをしていますか?

 Q2. 目の見えにくい人は、どんな楽しいことをしていますか?

Q3. 目の見えない人は、パンにバターをぬるのは、どうしていますか?

 Q3. 目の見えない人は、パンにバターをぬるのは、どうしていますか?

 P3-7. 焼く前の食パンに、ぽつぽつと小さくしたバターを置きます。それをトーストにします。ぬるよりもらくでおいしいので。(2012年3月)

 P3-8. トーストにはなにも塗らない派です。(2012年3月)

 Comment. ときどきオリーブオイルをつけます。うちの瓶は、振って数的出てくるタイプなんで、左手で外枠を確認しながらふりふりします。

 P3-148. 溶かしてから塗ります。(2012年8月)

Q4. 目の見えない人は、お弁当を食べるとき、困ることはありますか?

 Q4. 目の見えない人は、お弁当を食べるとき、困ることはありますか?

 P4-9. 仕出しやコンビニ弁当なら、お醤油とかソースをあとで発見して残念に思うことがしばしば。(2012年3月)

 Comment. ちゃんと見つけたときでも、袋入りなら封が切れないことがあります。おてふきで拭いてても、だめなときはだめなんだよねぇ。

 P4-10. えびのからやうめぼしのたねなど、食べられないものをすみに置いていても、うっかりすると、もう1回、つかんで食べようとしてしまう。(2012年3月)

 P4-11. 予想していないところに、からしがついている。(2012年3月)

 Comment. おさしみのわさびは予想できるのだけど…。

 P4-149. コンビニベントーなどのおにぎりが崩れていて、食べにくい時が有ります。(2012年8月)

Q5. 買物をするときに、気をつけていることはありますか?

 Q5. 買物をするときに、気をつけていることはありますか?

 P5-12. レジで頼んで、商品を取ってきてもらうよりも、いっしょに売り場に行くほうがよい場合が多いので、そうしています。(2012年3月)

P5-13. なるだけ触って確認する。(2012年3月)

 P5-14. 店員さんへの質問の仕方に気をつける。(2012年3月)

 Comment. 気をつけようとは思ってるんやけど、思い込みも激しいので、なかなか完璧への道は遠い。

 Comment. 質問のしかたは、奥が深いですね。じょうずに質問することで、じょうずに買物できる。

Q6. 見えなくてもこんなこともできるのか、と自分でもびっくりすることがあればおしえてください。

 Q6. 見えなくてもこんなこともできるのか、と自分でもびっくりすることがあればおしえてください。

 P6-15. アイロンをかけられたときは、ちょっとうれしかったなぁ。(2012年3月)

 Comment. 先に手でうんと延ばしてからかけたんで、時間がいっぱいかかったけど。蒸気がシューシュー出る普通サイズのアイロンじゃなくて、うちにあったのが裁縫用の少し小さいサイズだったのが、よかったみたい。

P6-16. 機器などのハード面の充実で、本読めちゃうし、カラオケ行けちゃうし、辞書引けちゃうし、携帯使えるし。(2012年3月)

 P6-17. カラオケで歌うちょー速い歌をおぼえることができてびっくり。楽器で弾くちょー長い曲をおぼえることができてびっくり。(2012年3月)

P6-18. パソコンを、自分のしたいとおりに動かせたとき。(2012年3月)

 P6-31. 全盲ですが、一人でイタリアへ行きました。会社の計画休暇を使って短期ホームステーへ!(2012年3月)

Q7. 目の見えない人は、服を買うとき、どんなふうに選んでいますか?

 Q7. 目の見えない人は、服を買うとき、どんなふうに選んでいますか?

 P7-19. 1人でお店に行くと、自分で見るかわりに、店員さんに見てもらうことになります。そのときに、これはあそびに行くときの服にしようと思っています、だとか、これはおだやかな印象を与えることができるでしょうか、だとか、単に色やデザインといったこと以上の情報のやりとりをしていると思います。そうして得た情報をもとに、選ぶ、というような流れです。(2012年3月)

Q8. 目の見えない人は、くつ下やTシャツなど、似た形のものは、着用するときちゃんと色を把握していますか? 把握しているなら、判別方法をおしえてください。

 Q8. 目の見えない人は、くつ下やTシャツなど、似た形のものは、着用するときちゃんと色を把握していますか? 把握しているなら、判別方法をおしえてください。

 P8-20. くつ下はうすい色のものか黒か、という2つだけ区別しています。黒だけ素材の感触をおぼえて、置き場所も変えています。しかし、自信がないときは、だれかに見てもらってたしかめます。(2012年3月)

 P8-21. Tシャツは、同じデザインの色ちがいは区別できないですね。そういう買い方をしないようにして、それぞれに何色かおぼえておきます。(2012年3月)

 Comment. Tシャツは、首のデザインがちがうとおぼえやすいです。

Q9. 掃除機のゴミパックの交換時期はどうやって把握していますか?

 Q9. 掃除機のゴミパックの交換時期はどうやって把握していますか?

 P9-22. 掃除機のふたを開けて、ごみパックをさわって確認しています。横着して、それをしてないままでも、吸う力が弱くなることでわかるかも。(2012年3月)

Q10. 目の見えない人は、どんなスポーツをしますか?

 Q10. 目の見えない人は、どんなスポーツをしますか?

 P10-23. 卓球をします。サウンドテーブルテニスです。(2011年7月)

 P10-24. マラソンをします。伴奏者と走ります。(2011年7月)

 P10-25. 水泳をします。コースロープで、向きを確認します。(2011年7月)

Q11. 電子レンジを使いこなしていますか? あるいは苦労することはありますか?

 Q11. 電子レンジを使いこなしていますか? あるいは苦労することはありますか?

 P11-26. よく使うボタンに点字で印を貼って、必要最低限の機能は使えてます。そのたの便利機能のほうはさっぱり。なにせタッチパネル仕様なので。(2012年3月)

 Comment. まぁ、本気で使いこなそうとしてないだけというのもちょっとあります。

 P11-27. まわせば動く、あとあるのはワット数の変更だけというシンプルな電子レンジを使っています。1分、2分、3分、4分のところにセロブをはったら、なお使いやすくなった。(2012年3月)

Q12. 電車やバスで、あいている席を見つけることはできますか?

 Q12. 電車やバスで、あいている席を見つけることはできますか?

 P12-28. 自力ではほぼ、できません。(号泣) 電車では、いちばん端の席をそっと手でさぐって、確認するのがせいぜいです。バスでは、座席の向きもばらばらなので、周りの人や運転手さんに誘導してもらって初めてわかります。(2012年3月)

 Comment. 電車もバスも走行中は怖くて移動できないから、ゆっくり探す時間もないし。

Q13. 携帯電話のボタンは押しやすいですか? それとも、まちがって押すことはよくありますか?

 Q13. 携帯電話のボタンは押しやすいですか? それとも、まちがって押すことはよくありますか?

 P12-29. 今使ってる機種(らくらくほんベーシック)はボタンがかなり押しやすいです。また、ところどころに目印の点がついてて、わかりやすいと思います。(2012年3月)

 P12-30. らくらくほんはよいですね。切るボタンと数字の3のボタンのかたちがちがうのがさわってわかり、ありがたいです。しかし、右手親指だけで押すと、下のほうの8つのボタンが押しにくいです、位置が小指よりずっと下になるので。(2012年3月)

Q14. 目で見ること以外で、何に春を感じますか?

 Q14. 目で見ること以外で、何に春を感じますか?

 P14-32. 食べ物。いただきものやスーパーに並ぶもの、、食卓に上がるものまで、春らしいものが出てくると、春をとても感じます。(2012年4月)

 Comment. きのめあえ、たけのこ、ほたるいか、いかなごのくぎに、などなどですね。

 P14-33. においですね。外を歩いていると感じる新芽のにおいから。また、ジンチョウゲのかおりも春ですね。(2012年4月)

 P14-34. 春といえばウグイスではないでしょうか。(2012年4月)

 P14-35. 卒業式、入学式から春だなぁって感じます。(2012年4月)

 P14-36. お花見で世間が騒がしくなると、春の季節の到来を感じる。(2012年4月)

 P14-37. なんだか眠い。一日中眠い。春だからって思うのは私だけ?(2012年4月)

 Comment. いえいえ、春眠あかつきをおぼえず、と言います。

 P14-150. 何かがきっかけで、気持ちが明るくなった時。(2012年8月)

Q15. 白い杖で歩いていて、何にぶつかることがありますか?

 Q15. 白い杖で歩いていて、何にぶつかることがありますか?

 P15-38. 電柱とそれを支えるななめに張ったワイヤー。(2012年4月)

 P15-39. 特にトラックのミラー。路上駐車しているトラック。同じく自動車。(2012年4月)

 Comment. ワイヤーやトラックのミラーは、白い杖が当たらない。

 P15-40. 歩道ではかんばn、自転車などにぶつかります。(2012年4月)

 P15-41. 電車に乗り込むとき、飛び込み乗車する人の足にからむことが何度かあった。(2012年4月)

 P15-42. 駅のホームにある柱。こんでいるときはたくさんの人の間をぬって歩くのはたいへんで、どうしても人にぶつかります。(2012年4月)

Q16. 盲導犬と歩いていて、何かにぶつかることはありますか?

 Q16. 盲導犬と歩いていて、何かにぶつかることはありますか?

 P16-43. めったにありませんが、人にぶつかったことがあります。相手が携帯電話でメールをうちながら歩いていて、前を見ていなかったために向うからぶつかってきました。(2012年4月)

 P16-53. 盲導犬と歩いててぶつかることはまずないです。初めて歩くところでも、人混みでもぶつかる心配はしないで歩けてます。(2012年4月)

Q17. 紅茶などの細かい茶葉をお茶パックにつめるとき、上手に詰め込める方法があれば教えてください。

 Q17. 紅茶などの細かい茶葉をお茶パックにつめるとき、上手に詰め込める方法があれば教えてください。

 P17-44. こぼすこと前提で、お皿の上で作業します。これだと、こぼれた茶葉もあとで拾い上げやすいです。(2012年4月)

 P17-45. すごくちょっとずつ指でつまんで入れてます。でも、少しはこぼれる。(2012年4月)

Q18. ちょっとメモをとりたい、というとき、どうしていますか?

 Q18. ちょっとメモをとりたい、というとき、どうしていますか?

 P18-46. ノートパソコンや携帯電話に書いて保存します。(2012年4月)

 Comment. ノートパソコンは、スタンバイの性能がよくなって、ぱっと開いてメモしてぱっと閉じる、ということができるようになりました。

 P18-47. 形態電話のメモ機能やボイスレコーダー機能を使います。(2012年4月)

 P18-48. 形態でメールを書いて、自宅のパソコンへ送ります。(2012年4月)

 P18-49. ICレコーダーに録音します。(2012年4月)

 P18-50. 見えてる人に代わりにメモを取ってもらうかな。同居家族がいるので読んでもらえるから。(2012年4月)

Q19. 白い杖を持っている人は、荷物はリュックのことが多いようです。やはりリュックが便利なのでしょうか?

 Q19. 白い杖を持っている人は、荷物はリュックのことが多いようです。やはりリュックが便利なのでしょうか?

 P19-51. はい、便利です。両手が自由に使えるので、楽です。また、両肩に均等に重みがかかるので、姿勢にもよいですね。(2012年4月)

 P19-52. 手がふさがらず、便利です。しかし、バスで座席にすわるときと、中からさいふなどを出すときは不便です。(2012年4月)

Q20. パソコンで、意外と便利なキー操作、というと何かありますか?

 Q20. パソコンで、意外と便利なキー操作、というと何かありますか?

< Comment> 以下の表記は、場面、キー操作 … 動作の順で書いています。。

 P20-54. メモ帳、シフトキーを押しながらエンドキー、削除キー … 一行削除。(2012年4月)

 P20-55. メモ帳、コントロールキーを押しながらZ … 元にもどす。(2012年4月)

 P20-56. IMEの日本語、コントロールキーを押しながらP … アルファベットの大文字小文字変換。(2012年4月)

 P20-57. IMEの日本語、無変換キー … カタカナ変換(2012年4月)

 P20-58. メモ帳、コントロールキーを押しながらG … 行を指定してジャンプ。(2012年4月)

 P20-59. メモ帳など、F3キー … 次を検索。(2012年4月)

 P20-60. メモ帳、F5キー … 日付・時刻をメモ。(2012年4月)

 P20-61. メモ帳、シフトキーとコントロールキーを押しながらエンドキー、削除キー … 以下、全部けす。(2012年4月)

< Comment> 同様に、エンドキーではなくホームキーだと、以上、全部消すです。

 P20-62. WINDOWSのファイル検索、F6キー … 検索がおわったときに押すと、結果のリストにジャンプします。(2012年4月)

< Comment> ただし、特殊な設定でシンプルな検索画面にしているので、ふつうの検索画面ではどうかな。

 P20-63. スタートメニュー、Q、H … 休止状態。(2012年4月)

 P20-64. スタートメニューにショートカットを登録しているのは、E … メモ帳。A … インターネットエクスプローラー。M … MP3を編集するソフト、などなど。(2012年4月)

 P20-65. 漢字変換に登録しているのは、Z … 自分の住所。Q … 自分の携帯のメールアドレス。(2012年4月)

 P20-105. IMEの日本語、シフトキーを押しながら無変換キー … 全角英数、半角英数(2012年6月)

 P20-124. XPリーダー、メモ帳、コントロールキーを押しながら上矢印 … 現在行の読み上げ(2012年6月)

< Comment> コントロールキーを押しながら下矢印も同じです。
Q21. らーめんを食べるとき、何か困ることや、気をつけていることはありますか?

 Q21. らーめんを食べるとき、何か困ることや、気をつけていることはありますか?

 P21-66. 引っ掛けていた蓮華が知らぬ間にスープの中で泳いでいたことがあったので、以後、流れないようときどき気をつけて食べるようにしています。(2012年4月)

 P21-67. ちょっと勢いよく食べると、スープのはねが飛びます。それが洋服についたかも、と心配になっても自分では確かめられない。(2012年4月)

Q22. 目で見るよりも、耳で聞くほうがいい、と感じることはありますか? あればおしえてください。

 Q22. 目で見るよりも、耳で聞くほうがいい、と感じることはありますか? あればおしえてください。

 P22-68. 読書だと思います。目より耳のほうが疲れにくいから、たくさん読めます。(2012年5月)

 P22-69. 川の流れ。景色よりもせせらぎの音のほうに意識を向けるほうが心地よいと思う。(2012年5月)

 P22-70. 鳥のさえずりは、鳥そのものを見てるより、楽しいかも。(2012年5月)

 P22-71. 読書でもパソコンでも、姿勢を自由にできるので、体にやさしいと思います。(2012年5月)

 P22-72. スポーツのニュース記事では、見出しをとばすと、経過を聞いてから結果を聞く、ということも可能です。わくわくしながら聞けます。(2012年5月)

 P22-151. 耳コピをする時、音階を当てるときなどです。(2012年8月)

Q23. 目の不自由な人は、ラジオをよく聞きますか?

 Q23. 目の不自由な人は、ラジオをよく聞きますか?

 P23-73. 私はあまり聞きません。テレビのほうが多いです。(2012年5月)

 P23-74. 好きな番組はラジオにもテレビにもあって、ラジオだけ、ということはないです。(2012年5月)

< Comment> ラジオドラマは、テレビドラマよりも、安心して聞くことができます。
Q24. コンビニの、のりでつつむ三角のおにぎりを、うまく開けられますか?

 Q24. コンビニの、のりでつつむ三角のおにぎりを、うまく開けられますか?

 P24-75. はい、開けられます。昔のおにぎりの包装はむずかしかったけど、今のははがし口がわかりやすいので簡単に開けられます。(2012年5月)

 P24-76. 指示どおりでなくて、勝手な開け方ですが、大丈夫です。(2012年5月)

 P24-152. ちゃんとした開け方が分からなくて、適当に破いたらご飯だけになってた或いは、のりがビリビリに破けてたりと有ります。(2012年8月)

< Comment> 横着はだめですねやっぱり。
Q25. 目が見えないと、料理をするとき、やけどをしませんか?

 Q25. 目が見えないと、料理をするとき、やけどをしませんか?

 P25-77. 私はかなりびびりなので、火を扱うときはとても慎重です。なので、今のところやけどはしてません。(2012年5月)

< Comment> 私本人より、おなべの側面や取っ手にやけどさせちゃったことはあります。コンロはないけど、ポットでやけどしそうになったことはあります。

 P25-78. フライパンの中も、素手でさわってたしかめたいときがあります。指先を水でぬらして、さっとさわってたしかめます。あちちち、と感じるけれど、やけどはしてないようです。しかし、落ちた野菜を拾うときに、フライパンのへりに腕がふれてしまい、やけどしたことはあります。(2012年5月)

< Comment> よい子はぜったいにまねしないでください。
Q26. 目を使わずに、1リットルの牛乳パックからカップに注ぐのはむずかしくないですか?

 Q26. 目を使わずに、1リットルの牛乳パックからカップに注ぐのはむずかしくないですか?

 P26-79. 注ぎ口をうまく開くことができれば、そうはむずかしくはないですね。と言いつつ、たまにこぼすこともありますが。(2012年5月)

 P26-80. 苦手です。特に最初、パックにたっぷり入っているとき。(2012年5月)

 P26-160. たっぷり入っているパックだと、ドバドバっと入れてしまい、かなり溢れた経験が何度も有ります。(2012年8月)

Q27. 目の見えない人は、カレンダーはどうしていますか?

 Q27. 目の見えない人は、カレンダーはどうしていますか?

 P27-81. 私はパソコンのソフトを使っています。そして、点字で打ち出してもらったカレンダーをいただいて使用しています。(2012年5月)

 P27-82. パソコンで何とかしています。今日の日付をおしえてくれる。日付を入れると曜日をおしえてくれる。日付を入れると祝日かどうかをおしえてくれる。(2012年5月)

Q28. どんな物に頭をぶつけたことがありますか?

 Q28. どんな物に頭をぶつけたことがありますか?

 P28-83. 部屋の壁。方向をつかみ損ねてごつんします。(2012年5月)

 P28-84. ちょっとだけあいているドアや扉。(2012年5月)

 P28-85. テーブルの角。(2012年5月)

< Comment> そこにありましたか… テーブルに接近していることに気づかずにしゃがんだときでした。

 P28-86. トラックのミラー。(2012年5月)

< Comment> 頭もぶつかるといたいけど、鼻だともっといたいですね。

 P28-87. クルマののりおり。(2012年5月)

< Comment> 手で確認したら防げるのに、急ぐとキケン。

 P28-161. 自力で庭を自転車で走っている時、こけてしまい地面に頭をぶつけました。(2012年8月)

< Comment> こける直前に足で踏ん張りそっと当っただけですけど。 < Comment> 見えない人が自転車に乗る、という話はときどき聞きます。僕なら一発で壁に激突だろうに。

 P28-162. 小さいころは、階段で頭をぶつけました。(2012年8月)

< Comment> 小さいとはいえ家ですよまったくアホですよねほんとに。
Q29. これに点字をつけてほしい、というものは何かありますか? あればおしえてください。

 Q29. これに点字をつけてほしい、というものは何かありますか? あればおしえてください。

 P29-88. 扇風機のボタン。クーラーのリモコン。(2012年5月)

< Comment> 私にはセロブがあるんで、調味料とかその他こまごましたものもあるっちゃああるけど、まぁ間に合ってます♪

 P29-89. お札。(2012年5月)

< Comment> あれだけの印刷ができるなら、ぜひ点字もおねがいしたい。偽造防止になったりするといいんだけど。

 P29-163. 全てのエレベーター。(2012年8月)

Q30. 目の不自由な人にとって、パソコンのキーボードは使いにくくありませんか?

 Q30. 目の不自由な人にとって、パソコンのキーボードは使いにくくありませんか?

 P30-90. 私はデスクトップなんで、そんなに不自由はしません。ですが、ノートパソコンはキーが密集しているので使いにくいです。(2012年5月)

 P30-91. FとJの印が見つけやすいと、基本的に問題ありません。ー(長音)を書くときのキー、-に印があると使いやすいので、シールをはっています。さらに使いやすくしたいときは、ほかにもいくつかシールをはります。(2012年5月)

< Comment> ノートパソコンですが、キーのレイアウトを変えてしまうソフトで、よく使うキーを押しやすい位置に変更しています。
Q31. 外出時、ひやっとすることはどんなことがありますか?

 Q31. 外出時、ひやっとすることはどんなことがありますか?

 P31-92. バスや電車の乗り口が、待ってる場所と結構ずれてたとき。停車時間内に見つけられるかあせります。(2012年6月)

 P31-93. 走ってきた車をよけて道の端にあわてて移動したら、側溝の蓋がなかった。(2012年6月)

< Comment >しっかり落ちました。

 P31-94. いきなり白杖を握ったり、腕や肩を押したりして誘導してくれようとしはったとき。(2012年6月)

< Comment> ひやっというか、おもいっきりびっくりする。無言というのもびびる。

 P31-95. 歩道を歩いているつもりが、いつの間にか車道に出ていた。(2012年6月)

< Comment> クルマの流れを止めてしまい、なんかしずかになったなぁと思ったら、自分のせいでした。

 P31-96. 駅のホームで、下りの階段があるとひやっとすることがあります。(2012年6月)

< Comment> 目で見てたらあり得ないことですが、ホームのはしと似ているように感じます。

 P31-97. 横断歩道にクルマが泊まっていて、ぶつかったとき。(2012年6月)

< Comment> クルマがはみ出して止まっているからか、自分がいがんで横断歩道から出てしまったからか、左か右かどっちによけるか、などと頭ぐるぐるです。
Q32. おうちの中でひやっとすることはどんなことがありますか?

 Q32. おうちの中でひやっとすることはどんなことがありますか?

 P32-98. コップやお皿、稀に包丁なんかも、置こうとしてテーブルの端っこぎりぎりだったことがありました。(2012年6月)

< Comment> 痛い経験を何度か重ね、今は端をよく確認してから置くようになりました。

 P32-99. コップや皿を手に持って移動するとき、移動する角度が足りなくて、家具や壁の角にぶつけてしまうときがある。(2012年6月)

< Comment> 勢いによっては中身がこぼれて「ひやっ」だけではすまないのがつらい。(2012年6月)

 P32-100. 誰もいないのに気配を感じたとき。(2012年6月)

 P32-101. 掃除機をかけていて、いきなり音が変わったとき。なにを吸い込んだのかあせる。(2012年6月)

< Comment> あせるがゆえにスイッチまでなかなか手が届かなかったりする。

 P32-102. ノートパソコンをふんづけたとき。(2012年6月)

< Comment> 画面がこわれました。以来、置き場所を決めました。

 P32-103. パソコンを起動してうんともすんとも、しゃべってくれないとき、まさかこわれたか、とひやっとします。(2012年6月)

 P32-104. いつもの置き場所にUSBメモリがないとき。(2012年6月)

 P31-164. 誰かが床に物をおいてた時。特に小さいもの。(2012年8月)

< Comment> なんでこんな所に置いてるんだよ全くよ。
Q33. まわりの人にしてほしいことは、どんなことがありますか?

 Q33. まわりの人にしてほしいことは、どんなことがありますか?

 P33-106. 電車やバスなどで空いてる席があれば教えてほしい。動いている車中の移動はむずかしいので、誘導もしてもらえると助かります。(2012年6月)

 P33-107. やたらキョロキョロしてるとか挙動不審な感じがあったら、時間があれば一声かけてもらえると助かります。たぶん、困ってるから。(2012年6月)

 P33-108. バス停でバスが来たとき、「XX番のバスです」とおしえてほしい。(2012年6月)

 P33-109. 横断歩道で、「いっしょに渡りましょうか」と声をかけてほしい。(2012年6月)

Q34. 生活の中で使っている道具で、小さすぎて困る、細かすぎて困る、というものはありますか? あればおしえてください。

 Q34. 生活の中で使っている道具で、小さすぎて困る、細かすぎて困る、というものはありますか? あればおしえてください。

 P34-110. マイクロSDカードとかは小さすぎて扱いがむずかしいので、困らないように最初から使わないようにしています。(2012年6月)

 P34-111. 点字のシールを、1文字ぶんかそれ以下に、はさみで小さく切るのは苦手です。人に頼みます。(2012年6月)

 P34-112. らくらくほんじゃない携帯電話はボタンが小さくて困ります。(2012年6月)

Q35. パソコンを操作していて、音声が出なくなったときはどうしていますか?

 Q35. パソコンを操作していて、音声が出なくなったときはどうしていますか?

 P35-113. 一応、音のない状態でじたばた(スクリーンリーダーの再起動やパソコン自体の再起動など)しますが、それでだめなら伝家の宝刀、強制終了して、起動しなおします。(2012年6月)

< Comment> 強制終了は、電源スイッチを5秒以上、電源が切れるまで押しつづける、ですね。

 P35-114. あらかじめスクリーンリーダーを2種類、入れておいて、もう1つのほうを起動します。これで助かることがあります。(2012年6月)

< Comment> 2つ目はNVDAのポータブル版を使っています。

 P35-165. コントロールキーとオルトキーを押しながら削除キー(control+alto+delete)でタスクマネージャを起動すると何事も無かったかのように復活する時が有ります。(2012年8月)

 P35-166. 無理やりですがシフトキーを5回押して固定キー機能を有効にした後、コントロールキーを押しながらオルトキー(control+alto)で前に戻ると大丈夫な時も有ります。(2012年8月)

Q36. こんなことが音でわかるんだ、と新発見だったことはありますか?

 Q36. こんなことが音でわかるんだ、と新発見だったことはありますか?

 P36-115. パソコンや時計や携帯電話などの機器が(合成音声で)しゃべってくれること。(2012年6月)

< Comment> 体温計、血圧計、体重計、テレビなどもありますね。

 P36-116. 人の行動とかが、意外と音だけである程度なにしてるかわかるもんだというのが、失明してからの発見でした。(2012年6月)

 P36-117. 入院していたとき、足音だけで家族が来たのがわかった。(2012年6月)

 P36-118. フライパンで野菜を炒めていると、こげだすタイミングがわかることがあります。(2012年6月)

 P36-119. 大きな音が、ビルの壁面や山の側面にそってかけぬけることがあった。すると、その形がわかった。(2012年6月)

 P36-120. 自分じゃないけれど、ブラインドテニス。バウンドしたボールを打てる人がいる。(2012年6月)

Q37. ジェットコースターに乗ったことはありますか? あるなら感想を聞かせてください。

 Q37. ジェットコースターに乗ったことはありますか? あるなら感想を聞かせてください。

 P37-121. あります。景色が見えないからか、見えてるときより怖さは減るような気がします。急にガクンとなったり、振り回される感が増すので、スリルは満点です。(2012年6月)

 P37-122. あります。小さいやつでしたが、上下左右、次にどっちに進むのかがわからず、急に曲がったり、上ったり下ったりスリルがありました。(2012年6月)

< Comment> 小さいやつだったから、シートベルトもちゃっちかったです。それがまたスリルを増してました。

 P37-167. もう最高の気分でした。(2012年8月)

< Comment> 「うっほおおおおおお。ちょう気持ちえええええ。もっとスピードでろおおおおおお。」て思う時が多いですね。 < Comment> たまに、怖いもの知らずな自分自身に恐怖をおぼえます。
Q38. どんなタイプのお財布を使っていますか? お財布のことで気をつけていることは何かありますか?

 Q38. どんなタイプのお財布を使っていますか? お財布のことで気をつけていることは何かありますか?

 P38-123. お札入れと小銭入れが一体化して、二つ折りになってるタイプを使っています。小銭要れ部分は二つに分かれているタイプを探します。(2012年6月)

< Comment> さらに、長年使う物なので、材質をよく検討します。汚れにくいとか、傷が目立たないとか。デザインや色合いも。風水的に金運アップにつながるということで、黄色のお財布を購入時探しますね。そしてお値段(これ重要!)などを吟味して、自分好みのものを探して使っています。

 P38-123. 特別仕様のではなく、デパートに売っていたのを使っています。(2012年6月)

Q39. 蚊がぷーんと跳んできたときは、どうしますか?

 Q39. 蚊がぷーんと跳んできたときは、どうしますか?

 P39-125. あわてて蚊取り機のスイッチをオンして、あとは機械任せです。(2012年7月)

< Comment> 意識しだした途端、あっちこっち刺されたような気がしてくるのはなぜでしょう。

 P39-126. ぷーんと音が聞こえたらかわそうとするけれど、無駄な抵抗をしていると思います。対抗できません。(2012年7月)

 P39-168. とにかくイライラしまくります。(2012年8月)

< Comment> だから多分見えてる人以上に夜中だとイライラして、誰かが退治してもイライラする時が有ります。やりすぎかな?
Q40. 以前は使いやすかったのが、今のほうが使いにくくなった、というものはありますか? あればおしえてください。

 Q40. 以前は使いやすかったのが、今のほうが使いにくくなった、というものはありますか? あればおしえてください。

 P40-127. メールソフト。多機能になってややこしい。(2012年7月)

 P40-128. デイジー再生機のプレクストークは、初代のシンプルさに比べるとたくさん機能が増えて、かえって使い勝手が落ちるような気がします。(2012年7月)

 P40-129. 点字を書く道具。メーカーも型番も知らないので、どれがどれかわかりませんが、運わるく、使いにくいものが売ってました。(2012年7月)

 P40-130. テレビの音声切換え。ステレオ・音声1・音声2というシンプルさがわかりやすかった。(2012年7月)

 P40-131. ノートパソコンのボリューム。以前は回すボリュームが付いていました。(2012年7月)

 P40-132. デパート。1人の店員さんがついてくれて店内を案内してくれるデパートが減っています。(2012年7月)

 P40-169. 公開時はシンプルで使いやすかったのがアップデートの旅に使いにくくなっているソフトです。(2012年8月)

Q41. 今は使いやすくていいけど、将来、使いにくくなってしまわないか心配、というものはありますか? あればおしえてください。

 Q41. 今は使いやすくていいけど、将来、使いにくくなってしまわないか心配、というものはありますか? あればおしえてください。

 P41-133. パソコンのOS。どんどんスタイルが変わって、買い替え時についていけるか心配です。(2012年7月)

< Comment> WINDOWS・XP、XPリーダー、りだおの声はセットですね。それ以降のOSには対応していない様子。

 P41-134. エクセル。xls形式がいつまで使えるか…。(2012年7月)

 P41-135. インターネットでよくみているページ。リニューアルしたら、目でマウスを合わせないと押せないボタンが出現。複雑な仕組みのため音声が読み上げない。それでおしまい。(2012年7月)

 P41-136. スーパーやコンビニ。微妙なバランスでスムーズに買物できるか、苦労するかが変わるので。(2012年7月)

 P41-170. 将来パソコンがタッチパネルになってしまわないかどうかです。(2012年8月)

Q42. 目の見えない人は、日常生活でどんな不便なことがありますか?

 Q42. 目の見えない人は、日常生活でどんな不便なことがありますか?

 P42-137. 時刻確認。時計を視野に入れて素早く行動というのができずに、急いでるときはちょっとイライラするときがあります。(2012年7月)

 P42-138. とにかく急いでるとき、気はあせるけど、スピードはそんなに変えられず、足をぶつけたりして、気持ちも少し落ちこむときが。(2012年7月)

 P42-139. 食卓に並んだおかず、うっかり存在を忘れて、食べられない、あるいは気づいたときには満腹といったとき。(2012年7月)

 P42-140. 郵便物の不在通知が不便です。すぐに対応できず、送り返されたことが何回かあります。(2012年7月)

 P42-141. 街中でひと休みしたいとき、ベンチもファーストフードも場所を覚えてないと、どこにあるかわからずに不便です。トイレもそうです。(2012年7月)

< Comment> 不便なぶんは心に余裕がいりますね。
Q43. 待ち時間が多いなぁ、長いなぁと思うことはありますか? あればどんなときかおしえてください。

 Q43. 待ち時間が多いなぁ、長いなぁと思うことはありますか? あればどんなときかおしえてください。

 P43-142. バスを待ってる時間。バス停の時刻表、案内表示で確認できず、ひたすら待つことになるから特に長く感じます。(2012年7月)

 P43-143. 病院の外来での待ち時間。読書するとか時間をつぶすものを持ってくるのをわすれたら、ちょっとその辺をぶらっとというわけにもいかず、ひたすら待つしかないんです。(2012年7月)

 P43-144. コンビにに行ったのが人が多い時間帯だと、客波がひと段落するまで、対応してもらえないことがあります。順番からすると先にレジに行ってるんですが。(2012年7月)

 P43-145. 電車に乗るのに、改札で駅員さんの介助をおねがいして、介助役の駅員さんが来てくれるのを待ちます。それから電車の最後列の車両の最後のドアのところまで案内されます。そこが障害者の乗る位置だそうです。12両編成だったりすると遠いです。それから下りる駅に連絡がつくまで、待ちます。タイミングがわるいと、次のを見送って、その次の電車になります。運がわるいと、下りる駅でも同じ距離を歩くことになります。(2012年7月)

< Comment> これは最悪のシナリオで、特に小さな駅ではスムーズに介助してもらえます。 < Comment> やばい、と思ったら、障害者の位置を拒否し、エレベーターや階段からすぐの位置での乗車を主張します。
Q44. 満天の星空を、音で表現するとしたら、どんなふうになると思いますか?

 Q44. 満天の星空を、音で表現するとしたら、どんなふうになると思いますか?

 P44-146. 前後左右上のさまざまな方向から、とてもたくさんの鉄琴のような音、あるいは鈴の音が遠くで鳴り響いている。(2012年7月)

 P44-147. ずっと向こうまでつづく浜辺で、無数の貝がらが波にゆられて音をたてていました。星空をイメージできました。(2012年7月)

Q45. これは音声で聞くよりも点字で読みたい、というものはありますか? あればおしえてください。

 Q45. これは音声で聞くよりも点字で読みたい、というものはありますか? あればおしえてください。

 P45-153. 英語のスペル。(2012年8月)

< Comment> 耳で聞くより頭に入ってきやすいような気がする。

  P45-154. 文章の英語は、聞いただけでは歯が立ちませんでした。(2012年8月)

Q46. 福祉には補装具と日常生活用具という購入補助をする制度があります。それにどんなものを加えてほしいですか?

 Q46. 福祉には補装具と日常生活用具という購入補助をする制度があります。それにどんなものを加えてほしいですか?

 P46-155. パソコンをぜひ。(2012年8月)

 P46-156. 同じ種類のものなら、福祉専用につくられた製品だけでなく、ユニバーサルに配慮した視覚障害者にも仕える製品なら、対象に入れてほしい。(2012年8月)

 P46-157. 白い杖の消耗部品。杖の先は、道路に対して、なぜかプラスチックの部品です。よくすりへります。(2012年8月)

Q47. 外出先で40分とか1時間とか、次の用事までにあき時間があるとき、どうやってその時間をすごしますか?

 Q47. 外出先で40分とか1時間とか、次の用事までにあき時間があるとき、どうやってその時間をすごしますか?

 P47-158. ICレコーダーに本を写しておいたものをあらかじめ用意しておいて、読書します。(2012年8月)

 P47-159. 駅のホームでベンチに座って、ということもあります。(2012年8月)

< Comment> そのへんをぶらっと見て歩く、とか、立ち読みする、とか、ファーストフードがあったので入る、といったことがなかなかできないので。
Q48. 手引きで人に案内してもらうとき、実は困っているんだけど、ということは何かありますか? あればおしえてください。

 Q48. 手引きで人に案内してもらうとき、実は困っているんだけど、ということは何かありますか? あればおしえてください。

 P48-171. 白杖を握って段差や幅を教えてくれようとされるとき。怖いです。(2012年9月)

 P48-172. エスカレーターやエレベーターに乗る場面で、立ち止まらずにそのまますっと移動しようとされるとき。(2012年9月)

 P48-173. ショッピングにでかけたとき、商品の説明がわかりにくかったりするときがある。(2012年9月)

 P48-174. ガイドヘルパーさんを利用するときにこちらからは指名できない場合、私の趣味思考などもあまり把握されず、よいお店があっても気づけない。(2012年9月)

 P48-175. 私は腕を持たせてもらうのが歩きやすいんですが、講習で習われたのか、肩へ手を誘導して手引きしてくれた人がいました。(2012年9月)

< Comment> 歩きづらかったけど、有無を言わせぬ迫力があって、なにも言えませんでした。

 P48-176. デパートなどで、手引きしてくれる店員さんがどんどん交代するお店があります。その都度、相手のくせを理解したりそれに合わせたり手引きのやり方を説明したりするので、たいへんだと感じました。(2012年9月)

 P48-191. これは暑い夏場だけのことですが、ガイドヘルパーさんが半ソデのシャツを着られている場合汗で湿った腕を持たせていただくときやや不快感を感じます。持たせていただく腕にはサポーターを付けていただくと有りがたいと存じます。(2012年9月)

Q49. パソコンは、どうしたらじょうずになりますか?

 Q49. パソコンは、どうしたらじょうずになりますか?

 P49-177. パソコンで好きなことを見つけると、自然と触る機械も増えて、上達すると思います。(2012年9月)

 P49-178. やりたいことの操作手順を、自分にわかるようにメモできるとよいですね。(2012年9月)

 P49-179. キーボードをまちがわずに、ほぼ100%正確に押せるようになることが大事だと思います。(2012年9月)

Q50. 1人ぶんが1袋になっているカフェラテなどの飲み物やカップスープを作るとき、お湯の量はどうしていますか? たとえば150mlといった説明が書いてありますが。

 Q50. 1人ぶんが1袋になっているカフェラテなどの飲み物やカップスープを作るとき、お湯の量はどうしていますか? たとえば150mlといった説明が書いてありますが。

 P50-180. だいたいのカップは200ml入ると思うので、150mlなら四分の三というふうに把握しています。それを踏まえたうえで、少し少なめにお湯を注ぎ、自分の好みの濃さまで足して出来上がりです。(2012年9月)

 P50-181. 130mlなのか150mlなのか、袋にどう書いてあるか前もっておしえてもらう必要がありますが、なかなかそこまでチェックできないことも多いです。お米の軽量カップで150mlくらいの水を計り、1杯ぶんだけコンロやレンジでお湯にします。(2012年9月)

Q51. ネットショッピングのサイトは音声で使えますか? 利用したサイトと使い心地をおしえてください。

 Q51. ネットショッピングのサイトは音声で使えますか? 利用したサイトと使い心地をおしえてください。

 P51-182. 利用サイトは有名なところではアマゾン、あと専門店のサイトです。申し込みに関しては、面倒の差はあれ、とりあえず音声で使えるようです。ひとつだけ、難があったのは、支払い方法でコンビニ払いを選択したとき。何桁かの数字をレジで提示しなければならなくて、その表示が画像でした。(2012年9月)

 P51-183. アマゾン。音声だとごちゃごちゃしてますが、カートに入れる、レジに進む、注文を確定する、というボタンが重要だとわかればどうにか使えるようになりました。商品検索はグーグルでやってます。(2012年9月)

 P51-184. 楽天市場やYahooオークションのオークションストアでは、操作で困って買えなかった、ということはなかったです。(2012年9月)

Q52. 外食や映画、コンサートなどに行ったとき、白杖は邪魔になりますよね。どうしていますか??

 Q52. 外食や映画、コンサートなどに行ったとき、白杖は邪魔になりますよね。どうしていますか??

 P52-185. 入り口でお店の人に預かってもらいます。(2012年9月)

 P52-186. 途中で折れるタイプなので、イスの背もたれにカバンを引っ掛けて、カバンの一部に白杖を引っ掛けます。(2012年9月)

 P52-187. 折りたたみ式の白杖を使っていますので、折りたたんでカバンの中へかたずけ手います。病院の診察室や散髪屋ではポケットに入れますが、女性の方の衣類では入らないかも。(2012年9月)

 P52-188. 直杖ですが、はい、置き場所に困るときもありますね。人に頼んで置き場所を見つけてもらうこともあります。自分では、壁際にたてかけたり、壁際や椅子のそばにねかせたりです、、ここなら大丈夫かなと思いながら。(2012年9月)

Q53. 目が見えない人は、ファーストフード店は利用できますか? お店は席への案内など対応してくれるでしょうか?

 Q53. 目が見えない人は、ファーストフード店は利用できますか? お店は席への案内など対応してくれるでしょうか?

 P53-189. はい、大丈夫です。店内ではスタッフかお客さんがレジまで案内してくれるし、席や出口へもスタッフが誘導してくれました。(2012年9月)

< Comment> でも1人では不安なので、友人と入ります。

 P53-190. お店で食べるときでも、目が不自由だとわかると、セルフサービスの部分も店員さんがサービスしてくれますね。(2012年9月)

< Comment> 外食ではおなじみの、メニューを見れなくて困ることはありますが。 < Comment> はじめてドトールに1人で行ったときに、大丈夫かなぁと不安だったのを覚えています。
Q54. 視覚障害者の先輩として、後輩にメッセージをおねがいします。

 Q54. 視覚障害者の先輩として、後輩にメッセージをおねがいします。

 P54-182. 見えない世界もなかなか捨てたもんじゃありませんよ。メリットは、忍耐力がつくことです。(2012年10月)

< Comment> つかざるを得ないというか。

  P54-183. 自分にプラスなことはやれると思います。(2012年10月)

Q55. テレビで、この番組にぜひ解説放送、副音声をつけてほしい、という番組はありますか? あればおしえてください。

 Q55. テレビで、この番組にぜひ解説放送、副音声をつけてほしい、という番組はありますか? あればおしえてください。

 P55-184. 流行のドラマにはぜひ付けてほしいです。(2012年10月)

 P55-185. 副音声っていうか、ニュースで外国語を流すときは、和訳のふきかえがないと理解できません。ぜひつけてほしいです。(2012年10月)

 P55-186. 刑事もの、探偵ものの重要なシーンはだいたい無言で展開されるので、副音声がほしいなぁと思います。(2012年10月)

Q56. 街で歩道を走る自転車に、どのように気をつければよいでしょうか? みなさん、どうしていますか?

 Q56. 街で歩道を走る自転車に、どのように気をつければよいでしょうか? みなさん、どうしていますか?

 P56-187. 私たちの側で気をつけることはできないように思います。(2012年10月)

 P56-188. 白杖を大きく鳴らして存在感をアピールするとか。(2012年10月)

 P56-189. どうすることもできませんね。ひやっとして立ち止まるばかり。(2012年10月)

Q57. おはしを使って食べるのは、食べにくくないですか?

 Q57. おはしを使って食べるのは、食べにくくないですか?

 P57-190. 食事の内容にもよりますが、普通の和食なら、やっぱり慣れたお箸がいちばん使いやすいです。(2012年11月)

 P57-191. 大丈夫です。ただし、さりげなく左手で、へんなことにならないようにサポートしています。(2012年11月)

Q58. 目の見えない人がパソコンで、メールをするのに困ることや苦労することはありますか? あればおしえてください。

 Q58. 目の見えない人がパソコンで、メールをするのに困ることや苦労することはありますか? あればおしえてください。

 P58-192. 最初に記名がなく、文末に書いてあると、最後まで誰からきたのかわからなくて困るときがある。(2012年11月)

 P58-193. 広告メールや迷惑メールをぽんぽんと削除していたとき、大事なメールまで削除してしまったことがあります。たいてい件名を聞いて、アドレスまでは確認しないので。(2012年11月)

< Comment> 音声読み上げを聞きながらの作業で、急ぐには一部を聞いて判断するしかないもんね。

 P58-194. メールはとても便利ですが、返信メールで全文を引用し、そこにちょこっとだけコメントをはさむ、という書き方は読みにくいですね。(2012年11月)

 P58-195. OUTlook EXPRESSのメールソフトをなんとか使用しています。XPリーダーはこのメールソフトに対応していないのでとても不便です。まずはあて先ですがメニューバーからツールのタブで受信者の選択からタブキーややじるしキーを押して選ぶのですが、宛先のエディットは半角クエッションとしか読み上げてくれません。ここで宛先が間違いないと信じてタブキーを2回おして件名のエディットでエンターで1行テキスト入力と読み上げてくれるので件名を入れます。次にタブキーを押したらエディットとだけ読み上げますのでエンターでテキスト編集の作業に入ります。(2012年11月)

Q59. 有名なプロの歌手で、目の不自由な人は、どんな人がいますか?

 Q59. 有名なプロの歌手で、目の不自由な人は、どんな人がいますか?

 P59-196. スティービー・ワンダー。(2012年11月)

 P59-197. レイ・チャールズ。(2012年11月)

 P59-198. 長谷川きよし。(2012年11月)

< Comment> NHKラジオ“深夜便のうた”「夜はやさし」はよい曲ですね。

 P59-199. 耳なし法一。(2012年11月)

< Comment> うーん…。

 P59-200. 新垣勉(2012年11月)

Q60. 目の見えない人がガスコンロを使うとき、どのように気をつけていますか?

 Q60. 目の見えない人がガスコンロを使うとき、どのように気をつけていますか?

 P60-201. 火をつける前に、コンロの位置を確認しますが、点火してからも、器具の位置を微調整するときもあります。もしずれてたら、取っ手などが焼けたり、火の通りにむらが出るので。(2012年11月)

 P60-202. 燃えるようなものをまわりに置かないように気をつけています。(2012年11月)

< Comment> ガスの火は手を近づけたら熱を感じるので、わかりにくい、ということはありません。
Q61. 食品などでバーコードを利用し音声でおしえてくれるバーコード・トーカーをどう思いますか?

 Q61. 食品などでバーコードを利用し音声でおしえてくれるバーコード・トーカーをどう思いますか?

 P61-203. 利用したことがないのでよくわかりませんが、なんとなく面倒くさそうな気はします。バーコードの位置を見つけるのがたいへんそうです。(2012年11月)

 P61-204. アイデアはすばらしいと思いますし、実用性を高めてもらえることを期待しています。(2012年11月)

Q62. 目の見えない人は郵便や宅配便の宛名書きを、いつもどうしていますか?

 Q62. 目の見えない人は郵便や宅配便の宛名書きを、いつもどうしていますか?

 P62-205. 家族に代筆してもらいまs。(2012年11月)

 P62-206. 京都ライトハウスの読み書きサービスを受けます。(2012年11月)

< Comment> 他府県でも、同じようなサービスはあるでしょうか?

 P62-207. 宅配便は業者によっては荷物引取りの際お願いすれば記入してくれます。私が利用したのはクロネコヤマトのヤマト運輸コールセンターでフリーダイヤルは0120−118−010です。(2012年11月)

 P62-208. ケイタイやノートパソコンの画面を見せて、窓口で書いてもらってます。(2012年11月)

Q63. パソコンや電気製品を動かすのに、よくわからないボタンを試しに押したことはありますか?

 Q63. パソコンや電気製品を動かすのに、よくわからないボタンを試しに押したことはありますか?

 P63-209. ノミの心臓なので、あえて押すことは皆無ですが、不可抗力で何度か押したことはあります。(2012年12月)

 P63-210. あります。ソフトのインストールのウィザードなどで。(2012年12月)

< Comment> でも、だれかに見てもらって説明してもらうほうがずっといいですね、精神衛生上。

 P63-211. エアコンのリモコンは電源と温度のアップダウン以外は怖くて触れない。(2012年12月)

< Comment> 変に解らないボタンを押すと元に戻せないので、工場出荷時のデフォルトに戻すボタンがあれば助かるのですが。
Q64. 目が見えない人は、まんがを読みたいですか? 読むとしたらどんなやり方がよいですか?

 Q64. 目が見えない人は、まんがを読みたいですか? 読むとしたらどんなやり方がよいですか?

 P64-212. 漫画世代なので、読めたら読みたいです。私は対面朗読で読んでもらいました。(2012年12月)

< Comment> 漫画を読んでほしいと言われたのは、あなたが初めてですって言われました。

 P64-213. 有名なマンガならノベライズ本が出ているので、それで読んだ気になれます。(2012年12月)

 P64-214. 地元の公共図書館には、音声カセットでアニメが数種そろってます。確か、カセットブックという名称だったような。(2012年12月)

< Comment> 声優さんや効果音など、なかなかマニアックでおもしろかった。

 P64-215. 世の中で話題になっているまんがは興味をそそります。(2012年12月)

< Comment> アニメ化されると音で聞けるんだけど、ざんねんながら話について行けないですね、せりふと効果音だけだと。そして、展開が速い。
Q65. 最近、ユニバーサルデザインのものを何か見つけましたか? それは何だったかおしえてください。

 Q65. 最近、ユニバーサルデザインのものを何か見つけましたか? それは何だったかおしえてください。

 P65-216. 地デジテレビでパナソニックの読み上げ機能付きのものを使っています。(2012年12月)

< Comment> 三菱のリアルよりも読み上げ機能が少ないとされていますが、番組検索画面も読み上げてくれることが解りました。これが購入してから半年後でしたが大変重宝しています。

 P65-219. マルチメディアデイジー。(2012年12月)

 P65-218. 肩ブレラ。傘を手で持つことがむずかしい状況で、傘を肩に固定する道具のようです。(2012年12月)

< Comment> 視覚障害者の場合、片手に白い杖、もう片手に傘、というのでは困る状況かな。ニッチなニーズでしょうが、いろんな人が助かるユニバーサルデザインだと思いました。

 P65-219. うーん、すっと出てこないなぁ。(2012年12月)

< Comment> 一時期より聞かなくなりましたね、ユニバーサルデザインということばも。もっと盛り上がってほしいものです。
Q66. 見えないみなさん、今年の年賀状はどうしましたか?

 Q66. 見えないみなさん、今年の年賀状はどうしましたか?

 P66-220. メールですませました。(2013年1月)

 P66-221. 送るほうは家内の代筆、パソコンで作るのも代筆というのでしょうか? 一言のコメントは自筆出きないので省略させてもらっています。頂く方も家内の代読です。(2013年1月)

< Comment> 活字読み上げの拡大読書器ではほとんど認識不能です。

 P66-222. 1998年にパソコン、えとのはんこ、などで家族の手を借りながら出しました。それ以降は、何人かにもらったお返しに出した程度です。(2013年1月)

< Comment> 年賀状なしはさびしいですが、のどかに新年を迎えることができます。無理しない、という感じです。

 P66-223. 年末ぎりぎりで年賀状を出しました。もちろん、メール年賀も。(2013年1月)

Q67. 見えないみなさん、彫刻の芸術作品を手でふれて鑑賞するのを、どう思いますか?

 Q67. 見えないみなさん、彫刻の芸術作品を手でふれて鑑賞するのを、どう思いますか?

 P67-224. イメージ力勝負だと思うので、私は苦手です。(2013年1月)

 P67-225. 以前見たことがあるものなら想像しやすいかな。(2013年1月)

 P67-226. 1度はやってみてよい、おすすめ、と思います。(2013年1月)

< Comment> そう言えば、京都には神社にこまいぬのほか、牛、うさぎがいる神社もあって、さわりましたよ。

 P67-227. ミケランジェロの作品をさわって鑑賞したいです。(2013年1月)

< Comment> はたして一生のうちに、そのチャンスはあるでしょうか…。
Q68. 見えないみなさん、手元がくるって物を落としたときの経験談を、よければおしえてください。

 Q68. 見えないみなさん、手元がくるって物を落としたときの経験談を、よければおしえてください。

 P68-228. テーブルの隅に置いたつもりで、何度か湯飲みを落としてしまったことがあります。確かに端を確認したつもりが、あれぇ?です。(2013年1月)

 P68-229. お箸とかお薬の錠剤とか、ときどきぽろりと落としちゃいます。

< Comment> たいてい、転がっていく音が聞こえた、と思ったほうにはありません。

 P68-230. お店で買い物をした時のお釣りを落としてコインが転がってしまい、探すのに床面を撫で回して手がよごれてしまったことが何度かありました。

< Comment> 白杖を持っていると店員が拾ってくれるし、コンビニゃファストフード店ではこちらの手を差し出すと両手を添えてお釣りを載せてくれます。ありがたいことです。(2013年1月)

 P68-231. 駅の自動改札にきっぷを入れるのに、手間取るとあせります。あげくに落としてしまうという悲劇的なこともありました。(2013年1月)

Q69. 見えないみなさん、バスやバス停で苦労することはありますか? あればおしえてください。

 Q69. 見えないみなさん、バスやバス停で苦労することはありますか? あればおしえてください。

 P69-232. バス停の場所をおぼえる、見つけられるようになるのに、点字ブロックがあると助かります。ブロックがないと、見つけにくいです。(2013年2月)

 P69-233. 大きなバス乗り場は、バスが止まるところが何箇所もあるので、むずかしいです。(2013年2月)

 P69-234. 何番のバスが来たのか、案内のアナウンスが聞こえないととても困ります。(2013年2月)

< Comment> 「203番です」と市民のみなさんがひと言、言ってくれるのがありがたいです。

 P69-235. バスの車種が多くて、それぞれ乗り下りの段の数、座席の向き、などなどさまざまでいろいろ頭を使います。(2013年2月)

 P69-239. 乗り降りする場所の段差が大きいと、怖いです。(2013年2月)

< Comment> 結構、ちがいますね、いつも。
Q70. NHKイーテレでやっている「バリバラ」をどう思いますか?

 Q70. NHKイーテレでやっている「バリバラ」をどう思いますか?

 P70-236. 楽しくみています。多少、ぶっとんでるけど、当事者の声が聞けるのがよいですね。(2013年2月)

 P70-240. 興味あるテーマでは30分では足りないくらい。(笑)(2013年2月)

Q71. パソコンの音声環境で使いやすいソフトで、前に使っていて今は使えなくなった、というソフトはありますか? あればおしえてください。

 Q71. パソコンの音声環境で使いやすいソフトで、前に使っていて今は使えなくなった、というソフトはありますか? あればおしえてください。

 P71-237. レコンポーザー。昔、DOSのころにMIDIファイルを読み込んで加工して、音の楽譜を作りました。(2013年2月)

 P71-238. ホームページリーダー。開けないページ、押せないボタンが増えてきましたね。(2013年2月)

 P71-241. XPリーダーでPDFファイルが読めましたが、バージョンアップもないのでもう読めないのが増えてます。(2013年2月)

Q72. 見えないみなさん、日々の生活で、だれかに見てもらうことがよくあるものって何でしょうか?

 Q72. 見えないみなさん、日々の生活で、だれかに見てもらうことがよくあるものって何でしょうか?

 P72-242. 届いた郵便物。ちらし類。(2013年2月)

 P72-243. 買物に行って、店員さんに案内してもらいますが、ほしいものをさがしてもらうとき、見てもらっていると感じます。(2013年2月)

 P72-248. 服や靴下などの色。(2013年3月)

 P72-249. 痛みを感じる場所がけがしてないか。(2013年3月)

 P72-250. パソコンを浸かっていて不具合が起きたとき、家族の目を借りてなんとかしようと試みます。(2013年3月)

Q73. 手でさわって、おもしろい、気持ちいい、楽しいなど、おすすめのものがあればおしえてください。

 Q73. 手でさわって、おもしろい、気持ちいい、楽しいなど、おすすめのものがあればおしえてください。

 P73-244. お店で食器をいろいろ手に持ってみるのはおもしろいです。(2013年2月)

< Comment> つい買ってしまうことになります。

 P73-245. セロブ。たくさんのものに点字をつけるのは、意外に楽しいです。(2013年2月)

< Comment> セロブについては、two-birds.com ラジオ 第93回 で紹介しています。

 P73-246. アイホンやアイポッド。タッチパネル操作は、おもちゃとしては楽しいです。(2013年2月)

< Comment> どうやって実用性を高めるかがテーマだと思います。

 P73-251. 楽器全般。どんな楽器もさわって音を出すのは楽しいです。(2013年3月)

 P73-252. 肌触りのよいぬいぐるみは、いつまでも撫でていたい。(2013年3月)

Q74. コーヒーだと思って飲んだらお茶だったのでびっくり、というような、思った味とちがっていたことはありますか? あればどんなだったかおしえてください。

 Q74. コーヒーだと思って飲んだらお茶だったのでびっくり、というような、思った味とちがっていたことはありますか? あればどんなだったかおしえてください。

 P74-247. 番茶を入れたら、牛乳が少しのこっていたため、番茶のミルクティーになってしまいました。(2013年2月)

 P74-253. よくあることですね。特に甘いものだと思って辛かったりしたら、かなりの衝撃です。栗きんとんのつもりで食べてみたら大根おろしだったとか。(2013年3月)


Q75. 日常生活の中で、聞き取りにくくて困ることば、まぎらわしくて困ることばはありますか? あればおしえてください。

 Q75. 日常生活の中で、聞き取りにくくて困ることば、まぎらわしくて困ることばはありますか? あればおしえてください。

 P75-254. 京都には「金閣寺道」に行くバスと「銀閣寺道」に行くバスがあります。(2013年3月)

 P75-255. XPリーダーは「日本語オン」「日本語オフ」と言いますが、騒がしいところでは区別がつきにくいです。(2013年3月)

 P75-256. 1冊の本を点字の本にすると全5巻などと分量が増えます。シリーズもの全5巻といった本を点字にするとまぎらわしいです。(2013年3月)

 P75-262. 長い言葉は一度では把握できないことがよくあるように思います。(2013年3月)

Q76. 見えないみなさん、外食でスムーズにうまく食べる秘訣があればおしえてください。和食、洋食、中華などで。

 Q76. 見えないみなさん、外食でスムーズにうまく食べる秘訣があればおしえてください。和食、洋食、中華、その他いろいろで。

 P76-257. どんな料理にしても、食器を手で持って食べられるとうまく出来ますね。(2013年3月)

  P76-258. 洋食の場合は割り箸を持参することです。(2013年3月)

  P76-259. おはしでつかみにくい、フォークでさしにくい、といったとき、左手を積極的に使って、しっかりつかませる、ささせるようにしています。(2013年3月)

  P76-260. 大きなお皿のときは、奥にあるサラダを食べるときとか、お皿をまわして、サラダが手前にくるようにしてます。(2013年3月)

 P76-263. 洋食以外は器を持って口を近づけるのがよいと思います。(2013年3月)

 P76-264. 洋食は左手でサポートするのがベストかな。(2013年3月)

Q77. 電車ではすみっこのはしとかだけが優先座席です。そうではなく、すべてのドアのすぐそばの座席を優先座席にすればよいと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

 Q77. 電車ではすみっこのはしとかだけが優先座席です。そうではなく、すべてのドアのすぐそばの座席を優先座席にすればよいと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  P77-261. 賛成です。(2013年3月)

< Comment> すわってる人に対して「ドアのそばの席なので座らせてもらえませんか?」と言えるとよいですね。もちろん、元気な視覚障害者は立ったままでもよいですがね。

 P77-265. 大賛成です。すぐに座れるし、降りるときもスムーズだし、言うことなしです。(2013年3月)

Q78. 見えないみなさん、クレジットカードを持っていますか? 持ちたくても審査を通らない、と聞きますが、その対策はあるでしょうか?

 Q78. 見えないみなさん、クレジットカードを持っていますか? 持ちたくても審査を通らない、と聞きますが、その対策はあるでしょうか?

 P78-266. 若いころは持っていたが、使いたくない、というのも使いすぎてカード破産という社会問題になったことがあるため、年会費がもったいなくて解約しました。今では持っていなくとも不便は感じないし、紛失した時のリスクや、サイフの中に入れていてもカードなのか、病院の診察券なのかわかりにくいし、家電量販店や飲食店のポイントカードも、店員にすすめられても不要と断っています。(2013年4月)

 P78-267. 持っています。仕事をしていることが、有利だったからかも知れません。(2013年4月)

< Comment> 「クレジットカード 障害者」でグーグルをみると、いろいろ情報がありますね。

 P78-271. 持ってません、一度チャレンジしたことはありますが、通りませんでした。(2013年4月)

Q79. 音響信号、青信号のときに音が鳴る信号機についてですが、あの音で渡る先の方向がわかりますか?

 Q79. 音響信号、青信号のときに音が鳴る信号機についてですが、あの音で渡る先の方向がわかりますか?

 P79-268. わかるときとわからないときが半々です。わからないときは、走っているクルマの音を聞いて判断しています。(2013年4月)

 P79-269. 近づいたら結構わかります。でも、場所によって、横断歩道の右や左や位置がちがうので、よく知った場所でないとあれだけを頼りにはできないです。(2013年4月)

 P79-272. はい、わかります。京都市は、東西、南北でメロディーがわかれているので。(2013年4月)

Q80. 見えないみなさん、外食で、サラダバーやバイキングのところは、どうしていますか?

 Q80. 見えないみなさん、外食で、サラダバーやバイキングのところは、どうしていますか?

 P80-270. いっしょに行った人に頼む。それができないときは、店員さんに頼む。それもできないときは自分で行ってだれかに手伝ってもらう。(2013年4月)

< Comment> ホテルの朝食のバイキングは、店員さんといっしょにまわってもらいます。レストランのサラダバーとかは、テーブルで待っています。 < Comment> 「ぶどうをたくさんおねがいします、好きなので」と言ったら、小粒のやつが3個だった、みたいなことはたまにありますね。

 P80-273. 必ず見える人と一緒に行きます。(2013年4月)

 P80-274. あらかじめお店に電話して、ガイドヘルパーさんが同席してもよいかを確認します。(2013年4月)

Q81. 見えない・見えにくいみなさん、つめを切るのに困ること、苦労することはありますか? どのようにしてつめを切っていますか?

 Q81. 見えない・見えにくいみなさん、つめを切るのに困ること、苦労することはありますか? どのようにしてつめを切っていますか?

 P81-275. ヤットコ型の爪切りできっていま巣が、ほぼ手触りの感覚に頼っています。(2013年4月)

< Comment> かなり見栄えは悪いとおもいますが仕方ないですね。 < Comment> ヤスリ型を使っておられる方が多いみたいですけど私は使った事ありません。

 P81-276. 感触から微妙な位置や角度をイメージしていると思います。それがうまく行けばよいのですが、ときどき苦労します。足のつめを切るほうがむずかしいと感じています。(2013年4月)

 P81-281. 手の場合は、長年使い慣れてるコンパクトな爪きりでささっと切り、やすりで仕上げます。足の場合もそうしますが、こちらはむずかしいですね。特に親指。(2013年5月)

Q82. 見えないみなさん、朝晩の感覚ははっきりとありますか? その感覚は何から感じ取っているのでしょうか?

 Q82. 見えないみなさん、朝晩の感覚ははっきりとありますか? その感覚は何から感じ取っているのでしょうか?

 P82-277. ぼんやりとわかる程度の明るさ、音声式の時計、ラジオ・テレビの番組、家族やまわりの雰囲気などではっきりと解ります。(2013年4月)

 P82-278. 田舎だと鳥や虫の声など、都会だとクルマの音など、そして、人々の動き、といった物音や雰囲気で感じていると思います。(2013年4月)

 P82-282. 周りの雰囲気やテレビ番組、外の物音などで判断します。(2013年5月)

< Comment> ときどき眠りから覚めてしばらく判断がつきかねることもあります。
Q83. 見えないみなさん、スマートホンを使うつもりはありますか? あるいはガラけい、ふつうの携帯電話を使いつづけますか?

 Q83. 見えないみなさん、スマートホンを使うつもりはありますか? あるいはガラけい、ふつうの携帯電話を使いつづけますか?

 P83-279. 富士通のらくらくスマフォが音声対応になって、その時点でガラ系の携帯が販売終了になっていたら購入を考えます。アイフォンのOSの最新バージョンでは音声対応しているみたいですけど、今の携帯らくらくホンで充分です。(2013年4月)

 P83-280. どちらも一長一短がありますが、見えなくてもメールをスムーズに書けるやり方が確率されたら、スマートホンにしてみたいです。(2013年4月)

< Comment> ipod touch IOS6 を使ってみて、思ったよりもデフォルトのままで使えることに感心しました。

 P83-283. 今の時点ではスマートフォンは考えてません。従来の携帯電話で充分満足しています。(2013年5月)

Q84. 見えないみなさん、お金、お札の区別はどうしていますか?

 Q84. 見えないみなさん、お金、お札の区別はどうしていますか?

 P84-284. 千円札と1万円札は大きさで区別してます。半分に折って、人差し指と中指の間にはさみ、人差し指の長さとくらべる、というやり方を以前におそわり、そうしてることが多いです。5000円札、2000円札はそこにまざるとわかりにくいので、もらったときに財布のちがうところにしまってます。(2013年5月)

< Comment> 左上、右上のかどにある数字の浮き彫りの印刷が、千円札と1万円札でちがいがわかるので、さらにそこをさわって確認するときもあります。 < Comment> スマホで班別するアプリが出るそうですね。カメラでなく、ビデオ撮影で班別して音声でおしえてくれる仕様だとよさそうです。さてどんなものになるのでしょうね。
Q85. お金、お札を見えない人にもわかりやすくするには、どうしたらよいと思いますか?

 Q85. お金、お札を見えない人にもわかりやすくするには、どうしたらよいと思いますか?

 P85-285. 大きさのちがいが、今はミリ単位ですが、センチ単位になればはっきりします。(2013年5月)

 P85-286 それぞれのお札で、手ざわり、感触がまったくちがうようにしてほしいです。(2013年5月)

Q86. 見えない みなさん、おふろでシャンプー、リンス、ボディシャンなどを、まちがったことはありますか? それはどんな状況のときでしたか?

 Q86. 見えない みなさん、おふろでシャンプー、リンス、ボディシャンなどを、まちがったことはありますか? それはどんな状況のときでしたか?

 P86-287. あります。ホテルや旅館のものには、シャンプーにギザギザがついてなくて、わかりませんでした。(2013年5月)

< Comment> そういうときは、実際に手に出して、シャンプーは香りがつよく比較的なめらか、ボディシャンは比較的しっかり、リンスはあわだたない、という基準で班別します。 < Comment> それでもわからないときは、洗えたら気にしないことにしてます。 < Comment> シャンプーのギザギザはすぐれものだと、あらためて思いました。
Q87. 外出先で、見えない人どうしの待ち合わせは、どうしていますか?

 Q87. 外出先で、見えない人どうしの待ち合わせは、どうしていますか?

 P87-288. 待ち合わせ場所を細かくしっかり決めて、あとは杖の音がしないか聞き耳をたてて無事ご対面となります。(2013年6月)

 P87-294. うまく音や声でわかればよいですが、そうじゃないときは人におねがいしてさがしてもらいます。それでもだめなときはけいたいですね。バス停、駅のホーム、改札を出たところといった場所が経験的には無難です。(2013年6月)

< Comment> 待ち合わせはじりじり不安な気持ちになります。小心者だからでしょうか。
Q88. 道路や駅の点字ブロックについて、意見や要望があればおしえてください。

 Q88. 道路や駅の点字ブロックについて、意見や要望があればおしえてください。

 P88-289. 病院や公的な場所の入口にしっかりありますが、肝心の道までつながってないことが多く、せっかくあるのに利用できないことが多いです。(2013年6月)

 P88-295. 騒がしい駅のホームで、ホームの端と下り階段をまちがってないか、すごく気をつかいます。何かよい区別のしかたがあるとよいのですが。(2013年6月)

 P88-296. なぜかブロックのすぐそばに柱がある所がありますね。ええと、ここは左にあったっけ、それとも右にあったっけ、どっちかによけないと… という状況になります。せめて30cmは離してほしいものです。(2013年6月)

Q89. 見えないみなさん、おかし作りをすることはありますか? これまで作ったおかしは何でしたか?

 Q89. 見えないみなさん、おかし作りをすることはありますか? これまで作ったおかしは何でしたか?

 P89-290. 火を使わずにできるレアチーズケーキを作ったことがあります。(2013年6月)

 P89-291. リクエストされて、カスタードプリンをつくりました。(2013年6月)

 P89-292. 夏にソーダゼリーを作ってみました。(2013年6月)

< Comment> 期待したシュワシュワ感がなくがっかり。どうやったらシュワシュワ感のあるゼリーになるんでしょう。

 P89-293. フルーツポンチとかフルーツゼリーとか。(2013年6月)

 P89-297. ホットケーキ。(2013年6月)

< Comment> きつね色をとおりこして黒くなるとバツですね。それを目で見ないで判断することになります。どうしたらよいでしょうね。

 P89-298. クッキー。てきとうでしたが。(2013年6月)

 P89-299. アップルパイ。お手伝いしてもらいながら。(2013年6月)

< Comment> 作ったのは一生に1回なわりに、満足感があります。
Q90. 見えないみなさん、最近、家の中で探し物をしましたか? そして、どうやって見つけましたか?

 Q90. 見えないみなさん、最近、家の中で探し物をしましたか? そして、どうやって見つけましたか?

 P90-300. 薬用のせっけんをさがしました。いくつかのせっけんの箱の中から、においが独特なので見つけることができました。(2013年6月)

 P90-301. 蚊何年も使ってない取り器をさがしました。2ヵ月前に天袋を整理して、そのときに場所がわかったので、天袋をさがして見つけました。(2013年6月)

 P90-302. 半そでのカッターシャツをさがしました。押入れのクローゼットを何度も確かめたけど見つけられず、人に見てもらうとすぐに見つけてくれました。(2013年6月)

< Comment> あれー?

 P90-307. 扇風機のリモコンを探しました。絶対このへんにあるはずと思って探したけど見つからず、家族に見つけてもらいました。出てきたのはやっぱり探した周辺でした。(2013年7月)

< Comment> とほほ。

 P90-308. お薬の錠剤が手から転げ落ちて、テーブルのどこかに逃走。テーブル上を3回確認したけど出てきません。あとで家族に見てもらったら、私がまさかねとスルーしていた、小箱の中に上手に隠れてました。(2013年7月)

< Comment> 探し物をするときは「まさかね」も視野にいれましょう。
Q91. 見えないみなさん、ディズニーランドやUSJ、そのほか遊園地などに行ったことはありますか? 楽しかったことは何でしたか?

 Q91. 見えないみなさん、ディズニーランドやUSJ、そのほか遊園地などに行ったことはありますか? 楽しかったことは何でしたか?

 P91-303. グループで倉敷にあったチボリランドに行きました。なぜか男2人で観覧車に乗り、ロマンチックでもなく景色も見えず、テンション下がりました。(2013年6月)

 P91-304. 東京のはなやしきに行きました。ジェットコースターと、ヘッドホンで聞く恐怖の館みたいなのが楽しかった。(2013年6月)

 P91-309. オープンして間もないUSJに行きました。体感できるバックトゥーザフューチャーの車アトラクションがおもしろかった。(2013年7月)

 P91-310. 大阪のどこかの遊園地で、ブランコが回るような遊具が、空を飛んでいるようで楽しかったです。(2013年7月)

Q92. 録音図書がカセットテープからデイジーになって、どんなところが便利になったと実感していますか?

 Q92. 録音図書がカセットテープからデイジーになって、どんなところが便利になったと実感していますか?

 P92-305. 収録時間が長いおかげでカセットテープよりも、ずいぶんとかさばらなくなったこと。貸し出し・返却の郵送しやすいです。(2013年6月)

 P92-306. データのCD-ROMなので、期日内に読みきれないとき、奥の手が使えること。(2013年6月)

 P92-311. いちいちカセットを入れ替えなくてよいので一気に読めるのがよいと思いました。(2013年7月)

 P92-312. 図書の保存が簡単にパソコンでできるのが便利だと思います。(2013年7月)

Q93. 見えないみなさん、見えにくいみなさん、「障害需要」ということばをどう思いますか?

 Q93. 見えないみなさん、見えにくいみなさん、「障害需要」ということばをどう思いますか?

 P93-313. とても重要な言葉だと思います。私は色変ですが病気の進行に連れて、この病気とうまく付き合えるか考えてきました。(2013年7月)

 P93-314. 自分の中での需要という点では、遅かれ早かれ需要するときがちゃんときます。でも、それよりたいへんなのは自分の外、環境側の需要という点だと思います。そういう意味を指す言葉として広がってほしいです。(2013年7月)

 P93-320. 白か黒か、滋養できたかできてないか、というもんじゃないと思っています。障害を需要しようとしている。需要につながる行動をおこしている。そうやって山あり谷ありの道を進んで行くものだと感じています。(2013年7月)

Q94. 見えない経験、見えにくい経験の中で、どんなときがつらかったですか?

 Q94. 見えない経験、見えにくい経験の中で、どんなときがつらかったですか?

 P94-315. 混浴露天風呂でせっかく若い女性の声が聞こえたのに見えなかったこと。(2013年7月)

< Comment> ちょっとこういうお笑いも書き込んでみました。

 P94-316. どうしても目での確認が必要で、人にお願いしないとできないことが出てきたとき。(2013年7月)

 P94-321. 集団や社会に参加したときに、まわりの人が、まるで自分がここにいないかのように物事を進めて行くとき。(2013年7月)

 P94-322. 社会的に信用があり重要ポストにいる人から、明らかに軽率に「君にはできない」と決めつけられたとき。(2013年7月)

 P94-323. 人通りの少ない場所で、道に迷って、方向感覚を失ってしまったとき。(2013年7月)

 P94-324. 白い杖で歩く訓練を受けていて、四つ角がなかなかわからなかったときがつらかったです。(2103年7月)

< Comment> 3ヵ月くらいトライ&エラーをくり返していると、ちょっとわかるようになりました。
Q95. 見えない、という障害とともに生きる。そのためには、どんな力が必要ですか?

 Q95. 見えない、という障害とともに生きる。そのためには、どんな力が必要ですか?

 P95-317. 悟りの境地と血液型o型のノーテンキな性格かな。(2013年7月)

 P95-318. すぐに素早くできない、人にお願いしないとできないことがいっぱいあるので、ねばり強くやって行く力がつくと思います。(2013年7月)

 P95-319. 買い物などの際、自分が求めている物を、または伝えたいことを、相手にちゃんと伝えられる能力が必要になる。言い方の工夫ですね。(2013年7月)

 P95-325. 自分に誇りを持つ力だと思います。見えないことを恥じない。(2013年7月)

 P94-326. しぶとさ。(2013年7月)

 P95-327. 自分もまわりの人も前向きにするユーモア。(2013年7月)

Q96. 見えないみなさん、日々の生活で、どういったときに不安になりますか? 不安を感じますか?

 Q96. 見えないみなさん、日々の生活で、どういったときに不安になりますか? 不安を感じますか?

 P96-328. 通常の馴れた日々の暮らしでは不安を感じないですが、それ以外の突発的な事態、それが天災とか冠婚葬祭とか入院とかが起きると対応が出来るか不安になることがあります。(2013年8月)

< Comment> 視力さえあればなんとか対応できるのにと思ってしまいます。

 P96-329. できないことが出てきたときに感じます。目を使わずに、どうやってこれをクリアできるのか、自分流のやり方が見つからないとき、不安にかられます。(2013年8月)

 P96-330. 見えないのは自分だけ、という会合や催しに参加するときは、内容について行けるか、ぎくしゃくすることにならないか不安に思います。(2013年8月)

 P96-331. 乗りたいバスにちゃんと乗れるか、バス停でぴりぴりしながら待っています。(2013年8月)

Q97. 見えないみなさん、何があると気持ちが前向きになりますか? どんなことがあったら元気が出てきますか?

 Q97. 見えないみなさん、何があると気持ちが前向きになりますか? どんなことがあったら元気が出てきますか?

 P97-332. ガイドヘルパーさんを依頼してのお出かけです。それが医者通いでも、コンサートでもバリアフリーの映画鑑賞でも、怖いヨメと違って皆さんとても親切にしてくださいます。(2013年8月)

 P97-333. できなかったことができるようになったとき、元気と自信が沸いてきますね。(2013年8月)

 P97-334. 尊敬する人ががんばる姿を見たとき、自分もやるぞ!というふうに前向きになれます。(2013年8月)

 P97-335. 好きなものを食べてると、元気が出ます。(2013年8月)

 P97-336. きな人と会ってるときも元気が出ます。(2013年8月)

 P97-337. 1人ではこえられないバリア、不自由していることを、まわりの人に手を貸してもらってこえることができたとき、前向きになれます。(2013年8月)

 P97-338. 全力で生きている人から元気がもらえます。(2013年8月)

Q98. 中途失明したみなさん、何年か経つと自分に変化がありましたでしょうか?何年くらいでどんな変化がありましたか?

 Q98. 中途失明したみなさん、何年か経つと自分に変化がありましたでしょうか?何年くらいでどんな変化がありましたか?

 P98-339. 私は色変なので心の準備は出来ていたと思います。視力の限界ギリギリまで自営業をやっていて、少し早い眼に年金生活のご隠居になったことが人生の大きな節目となりました。(2013年8月)

 P98-340. 私は失明後、とても心がしんどく、それを継続させることがつらすぎたので、何年といわず半年で、無理矢理第一次解脱を果たしました。残念ながら、第二次解脱はまだ起きてくれません。(2013年8月)

 P98-341. 5年ぐらい経った頃、外に出たい、コミュニティーに入りたいという気持ちになりました。(2013年8月)

 P98-342. 10年たって歩くのがうまくなりました。20年たって、さらにちょっとだけうまくなりました。それは音を聞く習慣が自分に根付いたのかも知れません。見えないことに慣れただけかな。(2013年8月)

< Comment> 大雨や大雪のとき、音が消えてしまいます。そんなとき、「わー、なんにも見えない」と思ってしまいます。ということは、つまり普段は見えてるつもりなのか。20年たって、バーチャル0.01と人に説明することがあります。
Q99. 中途で見えなくなって、見えにくくなって、変わったと実感することは何ですか? ちがう自分になった、ちがう世界に来た、というように感じることはありますか?

 Q99. 中途で見えなくなって、見えにくくなって、変わったと実感することは何ですか? ちがう自分になった、ちがう世界に来た、というように感じることはありますか?

 P99-343. 兄弟や近親者との関わり方が増えました。(2013年9月)

 P99-344. 他人のやさしさに触れる機会が増えました。(2013年9月)

 P99-345. 見えなくてもできることが意外とあることがわかりました。(2013年9月)

 P99-346. 1番の変化は仕事をやめて、サンデー 毎日になったこと。57歳と人より少し早いと思ったが、ぜいたくしなければ障害年金で食べていけるし、今はできる範囲での家事を手伝っています。視力がなくなったからといっても、自分は自分です。(2013年9月)

 P99-347. 今までの「あたりまえ」はまったく通用しないこと。新しい「これがあたりまえなんだ」を見つけると、世界が落ち着きました。(2013年9月)

 P99-348. 小さなことと思ってたようなことが、よろこびをもたらすような小さくないことに変わりました。おお、行けた、とか、おお、できた、とかいちいちよろこぶ。(2013年9月)

 P99-349. 偏見にまともにぶつかる。人々がいかに先入観で物事を考えるかを思い知った。(2013年9月)

< Comment> いわゆる知的な人も、ふつうの人も、有識者もそうでない人も、この点では差はまったくない。それよりも個人差ですね。

 P99-350. 変わったところと変わらないところがあります。自分でも気づいてないことがたくさんで、それを時間をかけてわかって行くのだと感じています。わかってしまえばこっちのもの、見えない世界、そんなに恐れることはないかな、と思うようになっています。(2013年9月)

Q100. 見えないって、あなたにとってどんなことですか?

 Q100. 見えないって、あなたにとってどんなことですか?

 P100-351. 不幸ではないけれど、メチャメチャ不便(笑)(2013年9月)

< Comment> 自分が外観上 老けて行くのも見えないし、家内の見た目の経年劣化も感じないというメリットもあります。

 P100-352. 自分に与えられた条件の1つです。この条件のもと、できることをやるのみ、というのがたどり着いた答えでした。(2013年9月)


ピックアップ情報

 おまけのコーナーです。

その1 ipod

 第6世代 ipod nano の使用レポートです。(2011年8月)


表紙ページにもどる

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

個人ページ Google 繁栄用