Q&パンサーの新着情報

 新着順に表示しています古いものは以下省略になっています。

 ●新しい質問とパンサー●

Q99. 中途で見えなくなって、見えにくくなって、変わったと実感することは何ですか? ちがう自分になった、ちがう世界に来た、というように感じることはありますか?

 Q99. 中途で見えなくなって、見えにくくなって、変わったと実感することは何ですか? ちがう自分になった、ちがう世界に来た、というように感じることはありますか?

 P99-343. 兄弟や近親者との関わり方が増えました。(2013年9月)

 P99-344. 他人のやさしさに触れる機会が増えました。(2013年9月)

 P99-345. 見えなくてもできることが意外とあることがわかりました。(2013年9月)

 P99-346. 1番の変化は仕事をやめて、サンデー 毎日になったこと。57歳と人より少し早いと思ったが、ぜいたくしなければ障害年金で食べていけるし、今はできる範囲での家事を手伝っています。視力がなくなったからといっても、自分は自分です。(2013年9月)

 P99-347. 今までの「あたりまえ」はまったく通用しないこと。新しい「これがあたりまえなんだ」を見つけると、世界が落ち着きました。(2013年9月)

 P99-348. 小さなことと思ってたようなことが、よろこびをもたらすような小さくないことに変わりました。おお、行けた、とか、おお、できた、とかいちいちよろこぶ。(2013年9月)

 P99-349. 偏見にまともにぶつかる。人々がいかに先入観で物事を考えるかを思い知った。(2013年9月)

< Comment> いわゆる知的な人も、ふつうの人も、有識者もそうでない人も、この点では差はまったくない。それよりも個人差ですね。

 P99-350. 変わったところと変わらないところがあります。自分でも気づいてないことがたくさんで、それを時間をかけてわかって行くのだと感じています。わかってしまえばこっちのもの、見えない世界、そんなに恐れることはないかな、と思うようになっています。(2013年9月)

Q100. 見えないって、あなたにとってどんなことですか?

 Q100. 見えないって、あなたにとってどんなことですか?

 P100-351. 不幸ではないけれど、メチャメチャ不便(笑)(2013年9月)

< Comment> 自分が外観上 老けて行くのも見えないし、家内の見た目の経年劣化も感じないというメリットもあります。

 P100-352. 自分に与えられた条件の1つです。この条件のもと、できることをやるのみ、というのがたどり着いた答えでした。(2013年9月)

 ●新しい質問とパンサー●

Q96. 見えないみなさん、日々の生活で、どういったときに不安になりますか? 不安を感じますか?

 Q96. 見えないみなさん、日々の生活で、どういったときに不安になりますか? 不安を感じますか?

 P96-328. 通常の馴れた日々の暮らしでは不安を感じないですが、それ以外の突発的な事態、それが天災とか冠婚葬祭とか入院とかが起きると対応が出来るか不安になることがあります。(2013年8月)

< Comment> 視力さえあればなんとか対応できるのにと思ってしまいます。

 P96-329. できないことが出てきたときに感じます。目を使わずに、どうやってこれをクリアできるのか、自分流のやり方が見つからないとき、不安にかられます。(2013年8月)

 P96-330. 見えないのは自分だけ、という会合や催しに参加するときは、内容について行けるか、ぎくしゃくすることにならないか不安に思います。(2013年8月)

 P96-331. 乗りたいバスにちゃんと乗れるか、バス停でぴりぴりしながら待っています。(2013年8月)

Q97. 見えないみなさん、何があると気持ちが前向きになりますか? どんなことがあったら元気が出てきますか?

 Q97. 見えないみなさん、何があると気持ちが前向きになりますか? どんなことがあったら元気が出てきますか?

 P97-332. ガイドヘルパーさんを依頼してのお出かけです。それが医者通いでも、コンサートでもバリアフリーの映画鑑賞でも、怖いヨメと違って皆さんとても親切にしてくださいます。(2013年8月)

 P97-333. できなかったことができるようになったとき、元気と自信が沸いてきますね。(2013年8月)

 P97-334. 尊敬する人ががんばる姿を見たとき、自分もやるぞ!というふうに前向きになれます。(2013年8月)

 P97-335. 好きなものを食べてると、元気が出ます。(2013年8月)

 P97-336. きな人と会ってるときも元気が出ます。(2013年8月)

 P97-337. 1人ではこえられないバリア、不自由していることを、まわりの人に手を貸してもらってこえることができたとき、前向きになれます。(2013年8月)

 P97-338. 全力で生きている人から元気がもらえます。(2013年8月)

Q98. 中途失明したみなさん、何年か経つと自分に変化がありましたでしょうか?何年くらいでどんな変化がありましたか?

 Q98. 中途失明したみなさん、何年か経つと自分に変化がありましたでしょうか?何年くらいでどんな変化がありましたか?

 P98-339. 私は色変なので心の準備は出来ていたと思います。視力の限界ギリギリまで自営業をやっていて、少し早い眼に年金生活のご隠居になったことが人生の大きな節目となりました。(2013年8月)

 P98-340. 私は失明後、とても心がしんどく、それを継続させることがつらすぎたので、何年といわず半年で、無理矢理第一次解脱を果たしました。残念ながら、第二次解脱はまだ起きてくれません。(2013年8月)

 P98-341. 5年ぐらい経った頃、外に出たい、コミュニティーに入りたいという気持ちになりました。(2013年8月)

 P98-342. 10年たって歩くのがうまくなりました。20年たって、さらにちょっとだけうまくなりました。それは音を聞く習慣が自分に根付いたのかも知れません。見えないことに慣れただけかな。(2013年8月)

< Comment> 大雨や大雪のとき、音が消えてしまいます。そんなとき、「わー、なんにも見えない」と思ってしまいます。ということは、つまり普段は見えてるつもりなのか。20年たって、バーチャル0.01と人に説明することがあります。

 ■パンサーの追加■

Q93. 見えないみなさん、見えにくいみなさん、「障害需要」ということばをどう思いますか?

 Q93. 見えないみなさん、見えにくいみなさん、「障害需要」ということばをどう思いますか?

 P93-320. 白か黒か、滋養できたかできてないか、というもんじゃないと思っています。障害を需要しようとしている。需要につながる行動をおこしている。そうやって山あり谷ありの道を進んで行くものだと感じています。(2013年7月)

Q94. 見えない経験、見えにくい経験の中で、どんなときがつらかったですか?

 Q94. 見えない経験、見えにくい経験の中で、どんなときがつらかったですか?

 P94-321. 集団や社会に参加したときに、まわりの人が、まるで自分がここにいないかのように物事を進めて行くとき。(2013年7月)

 P94-322. 社会的に信用があり重要ポストにいる人から、明らかに軽率に「君にはできない」と決めつけられたとき。(2013年7月)

 P94-323. 人通りの少ない場所で、道に迷って、方向感覚を失ってしまったとき。(2013年7月)

 P94-324. 白い杖で歩く訓練を受けていて、四つ角がなかなかわからなかったときがつらかったです。(2103年7月)

< Comment> 3ヵ月くらいトライ&エラーをくり返していると、ちょっとわかるようになりました。
Q95. 見えない、という障害とともに生きる。そのためには、どんな力が必要ですか?

 Q95. 見えない、という障害とともに生きる。そのためには、どんな力が必要ですか?

 P95-325. 自分に誇りを持つ力だと思います。見えないことを恥じない。(2013年7月)

 P94-326. しぶとさ。(2013年7月)

 P95-327. 自分もまわりの人も前向きにするユーモア。(2013年7月)


 ●新しい質問とパンサー●

Q93. 見えないみなさん、見えにくいみなさん、「障害需要」ということばをどう思いますか?

 Q93. 見えないみなさん、見えにくいみなさん、「障害需要」ということばをどう思いますか?

 P93-313. とても重要な言葉だと思います。私は色変ですが病気の進行に連れて、この病気とうまく付き合えるか考えてきました。(2013年7月)

 P93-314. 自分の中での需要という点では、遅かれ早かれ需要するときがちゃんときます。でも、それよりたいへんなのは自分の外、環境側の需要という点だと思います。そういう意味を指す言葉として広がってほしいです。(2013年7月)

Q94. 見えない経験、見えにくい経験の中で、どんなときがつらかったですか?

 Q94. 見えない経験、見えにくい経験の中で、どんなときがつらかったですか?

 P94-315. 混浴露天風呂でせっかく若い女性の声が聞こえたのに見えなかったこと。(2013年7月)

< Comment> ちょっとこういうお笑いも書き込んでみました。

 P94-316. どうしても目での確認が必要で、人にお願いしないとできないことが出てきたとき。(2013年7月)

Q95. 見えない、という障害とともに生きる。そのためには、どんな力が必要ですか?

 Q95. 見えない、という障害とともに生きる。そのためには、どんな力が必要ですか?

 P95-317. 悟りの境地と血液型o型のノーテンキな性格かな。(2013年7月)

 P95-318. すぐに素早くできない、人にお願いしないとできないことがいっぱいあるので、ねばり強くやって行く力がつくと思います。(2013年7月)

 P95-319. 買い物などの際、自分が求めている物を、または伝えたいことを、相手にちゃんと伝えられる能力が必要になる。言い方の工夫ですね。(2013年7月)


 ■パンサーの追加■

Q90. 見えないみなさん、最近、家の中で探し物をしましたか? そして、どうやって見つけましたか?

 Q90. 見えないみなさん、最近、家の中で探し物をしましたか? そして、どうやって見つけましたか?

 P90-307. 扇風機のリモコンを探しました。絶対このへんにあるはずと思って探したけど見つからず、家族に見つけてもらいました。出てきたのはやっぱり探した周辺でした。(2013年7月)

< Comment> とほほ。

 P90-308. お薬の錠剤が手から転げ落ちて、テーブルのどこかに逃走。テーブル上を3回確認したけど出てきません。あとで家族に見てもらったら、私がまさかねとスルーしていた、小箱の中に上手に隠れてました。(2013年7月)

< Comment> 探し物をするときは「まさかね」も視野にいれましょう。
Q91. 見えないみなさん、ディズニーランドやUSJ、そのほか遊園地などに行ったことはありますか? 楽しかったことは何でしたか?

 Q91. 見えないみなさん、ディズニーランドやUSJ、そのほか遊園地などに行ったことはありますか? 楽しかったことは何でしたか?

 P91-309. オープンして間もないUSJに行きました。体感できるバックトゥーザフューチャーの車アトラクションがおもしろかった。(2013年7月)

 P91-310. 大阪のどこかの遊園地で、ブランコが回るような遊具が、空を飛んでいるようで楽しかったです。(2013年7月)

Q92. 録音図書がカセットテープからデイジーになって、どんなところが便利になったと実感していますか?

 Q92. 録音図書がカセットテープからデイジーになって、どんなところが便利になったと実感していますか?

 P92-311. いちいちカセットを入れ替えなくてよいので一気に読めるのがよいと思いました。(2013年7月)

 P92-312. 図書の保存が簡単にパソコンでできるのが便利だと思います。(2013年7月)


表紙ページにもどる